ニュース

【共同研究】画像解析を用いたiPS細胞の品質評価

【共同研究】画像解析を用いたiPS細胞の品質評価

以下の内容は九州大学との共同研究に関する内容です。 出典:再生医療学会 〇濱野さゆり1, 2、井浦陽介3、山下大輝1、本村絢3、杉浦梨紗1、前田英史1,41九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯科保存学研究分野2九州大学大学院歯学研究院・OBT研究センター3阪神化成工業株式会社4九州大学病院歯内治療科 画像解析を用いたiPS細胞の品質評価に関する研究結果 背景および目的 iPS細胞(人工多能性幹細胞)は培養過程でヒューマンエラーなどにより品質が変化することがあるため、品質管理が重要です。顕微鏡下での観察は簡便かつ低侵襲な方法として注目されていますが、iPS細胞の品質を評価する方法は未だ確立されていません。そこで本研究では、顕微鏡画像を用いてiPS細胞の品質を評価する方法を検討しました。 材料および方法 細胞:ヒト皮膚線維芽細胞由来iPS細胞 (RIKEN: HPS No.0063) 培養:iPS細胞培養液 AK03(Ajinomoto)、iPS細胞基質 iMatrix-511(Matrixome) 観察装置:remocell®(阪神化成工業開発品) 結果 細胞形態の観察:4日、7日、10日間培養したiPS細胞の形態をremocell®で撮影しました。10日間培養した細胞は、中央部の粗造感が増加しました。 死細胞の確認:4日、7日、10日間培養したiPS細胞には死細胞が認められませんでした。 OCT3/4およびKi67の発現:蛍光染色を用いて4日、7日、10日間培養したiPS細胞のOCT3/4およびKi67の発現を確認しました。10日間培養した細胞では、中心部における発現が低下しました。 経時的変化:7日~10日間培養したiPS細胞におけるOCT3/4およびKi67の発現変化と形態変化を観察しました。8日以上培養した細胞では、発現低下の割合が著しく増加し、観察画像における粗造感も増加しました。 均一性の評価:OCT3/4の発現が均一なコロニーと不均一なコロニーを分類し、それぞれのIntensity SDおよびHomogeneityを数値化しました。不均一コロニーでは、Intensity SDが有意に上昇し、Homogeneityが有意に減少しました。 考察および結論 長期間培養したiPS細胞の中央部は、観察画像における粗造感が増加し、OCT3/4およびKi67の発現が低下しました。remocell®で得られた観察画像のIntensity SDおよびHomogeneityの測定は、多能性および増殖能が低下したiPS細胞の識別に有用である可能性が示唆されました。 謝辞 本研究の観察画像の解析に関して、株式会社Quastellaにご協力いただきました。 製品情報...

【共同研究】画像解析を用いたiPS細胞の品質評価

以下の内容は九州大学との共同研究に関する内容です。 出典:再生医療学会 〇濱野さゆり1, 2、井浦陽介3、山下大輝1、本村絢3、杉浦梨紗1、前田英史1,41九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯科保存学研究分野2九州大学大学院歯学研究院・OBT研究センター3阪神化成工業株式会社4九州大学病院歯内治療科 画像解析を用いたiPS細胞の品質評価に関する研究結果 背景および目的 iPS細胞(人工多能性幹細胞)は培養過程でヒューマンエラーなどにより品質が変化することがあるため、品質管理が重要です。顕微鏡下での観察は簡便かつ低侵襲な方法として注目されていますが、iPS細胞の品質を評価する方法は未だ確立されていません。そこで本研究では、顕微鏡画像を用いてiPS細胞の品質を評価する方法を検討しました。 材料および方法 細胞:ヒト皮膚線維芽細胞由来iPS細胞 (RIKEN: HPS No.0063) 培養:iPS細胞培養液 AK03(Ajinomoto)、iPS細胞基質 iMatrix-511(Matrixome) 観察装置:remocell®(阪神化成工業開発品) 結果 細胞形態の観察:4日、7日、10日間培養したiPS細胞の形態をremocell®で撮影しました。10日間培養した細胞は、中央部の粗造感が増加しました。 死細胞の確認:4日、7日、10日間培養したiPS細胞には死細胞が認められませんでした。 OCT3/4およびKi67の発現:蛍光染色を用いて4日、7日、10日間培養したiPS細胞のOCT3/4およびKi67の発現を確認しました。10日間培養した細胞では、中心部における発現が低下しました。 経時的変化:7日~10日間培養したiPS細胞におけるOCT3/4およびKi67の発現変化と形態変化を観察しました。8日以上培養した細胞では、発現低下の割合が著しく増加し、観察画像における粗造感も増加しました。 均一性の評価:OCT3/4の発現が均一なコロニーと不均一なコロニーを分類し、それぞれのIntensity SDおよびHomogeneityを数値化しました。不均一コロニーでは、Intensity SDが有意に上昇し、Homogeneityが有意に減少しました。 考察および結論 長期間培養したiPS細胞の中央部は、観察画像における粗造感が増加し、OCT3/4およびKi67の発現が低下しました。remocell®で得られた観察画像のIntensity SDおよびHomogeneityの測定は、多能性および増殖能が低下したiPS細胞の識別に有用である可能性が示唆されました。 謝辞 本研究の観察画像の解析に関して、株式会社Quastellaにご協力いただきました。 製品情報...

【お知らせ】インターフェックスweek「再生医療EXPO」に出展いたします!

【お知らせ】インターフェックスweek「再生医療EXPO」に出展いたします!

この度、NexCultureは2024年3月13日(水)〜15日(金)の3日間、 インテックス大阪で開催される インターフェックスweek「再生医療EXPO」に出展いたします。

【お知らせ】インターフェックスweek「再生医療EXPO」に出展いたします!

この度、NexCultureは2024年3月13日(水)〜15日(金)の3日間、 インテックス大阪で開催される インターフェックスweek「再生医療EXPO」に出展いたします。

【お知らせ】学会発表のお知らせ(第23回日本再生医療学会総会)

【お知らせ】学会発表のお知らせ(第23回日本再生医療学会総会)

2024年3月21日(木)~23(土)に 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター&ホテル日航新潟にて開催される「第23回日本再生医療学会総会」において、 共同研究に関してのポスター発表を行います。

【お知らせ】学会発表のお知らせ(第23回日本再生医療学会総会)

2024年3月21日(木)~23(土)に 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター&ホテル日航新潟にて開催される「第23回日本再生医療学会総会」において、 共同研究に関してのポスター発表を行います。

【お知らせ】令和5年うるま市研究開発支援事業に採択されました。

【お知らせ】令和5年うるま市研究開発支援事業に採択されました。

この度、沖縄県令和5年うるま市研究開発支援事業(DX部門)に採択されました。 https://www.city.uruma.lg.jp/sp/sangyou/149/13437/31262 また、うるま市様12月広報の「まちの話題コーナー」に掲載されました! 掲載記事は、下記のURLからもご確認いただけますので、 ぜひ、ご一読いただければ幸いです。  <12月広報うるま> https://www.city.uruma.lg.jp/sp/tiiki/8700/152/27996/31489   NexCultureは今後も細胞培養を効率化するための研究・開発を進めていきます。

【お知らせ】令和5年うるま市研究開発支援事業に採択されました。

この度、沖縄県令和5年うるま市研究開発支援事業(DX部門)に採択されました。 https://www.city.uruma.lg.jp/sp/sangyou/149/13437/31262 また、うるま市様12月広報の「まちの話題コーナー」に掲載されました! 掲載記事は、下記のURLからもご確認いただけますので、 ぜひ、ご一読いただければ幸いです。  <12月広報うるま> https://www.city.uruma.lg.jp/sp/tiiki/8700/152/27996/31489   NexCultureは今後も細胞培養を効率化するための研究・開発を進めていきます。

【お知らせ】エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン社製品の取り扱いを開始しました

【お知らせ】エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン社製品の取り扱いを開始しました

この度エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン株式会社の 製品取り扱いを開始しました。 受注生産品もございますのでお気軽にお問い合わせください。 研究者のより良い培養効率のためにさらなる販売製品の拡充を行っていきます。 お問い合わせはこちらから。

【お知らせ】エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン社製品の取り扱いを開始しました

この度エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン株式会社の 製品取り扱いを開始しました。 受注生産品もございますのでお気軽にお問い合わせください。 研究者のより良い培養効率のためにさらなる販売製品の拡充を行っていきます。 お問い合わせはこちらから。

【お知らせ】ResorTech EXPO in Okinawa に出展いたします

【お知らせ】ResorTech EXPO in Okinawa に出展いたします

この度はNexCultureは2022年11月17日、11月18日に 沖縄コンベンションセンター 展示棟・会議棟で開催される 「ResorTech EXPO in Okinawa」 に出展いたします。   展示会では弊社開発NexCulture AIを始めとした細胞培養を効率化するソリューション「NexCulture Platform」の展示をします。是非お越しください!   ■Nexcultureとは  当社は、リモート培養を可能にする細胞培養管理システム「NexCulture AI」、自動観察・記録を行える「NC incubator」、最適培養条件が分かりトレーサビリティが確保された資材を購入できる「NexCulture EC」の3つの機能により、再生医療における細胞培養を2倍効率化するためのプラットフォームを構築し、再生医療研究開発効率の飛躍的な向上を目指しています。 ■NexCulture Platformとは 従来の細胞培養には、 「培養条件・作業者の経験によって実験結果が変わってしまう」 「培養実験期間中の残業、休日出勤が頻繁にある」 などの課題があります。 『NexCulture Platform』はそのような課題を ・細胞のAI自動解析を行う「NexCulture AI」 ・リモート培養を可能にする「NC incubator」...

【お知らせ】ResorTech EXPO in Okinawa に出展いたします

この度はNexCultureは2022年11月17日、11月18日に 沖縄コンベンションセンター 展示棟・会議棟で開催される 「ResorTech EXPO in Okinawa」 に出展いたします。   展示会では弊社開発NexCulture AIを始めとした細胞培養を効率化するソリューション「NexCulture Platform」の展示をします。是非お越しください!   ■Nexcultureとは  当社は、リモート培養を可能にする細胞培養管理システム「NexCulture AI」、自動観察・記録を行える「NC incubator」、最適培養条件が分かりトレーサビリティが確保された資材を購入できる「NexCulture EC」の3つの機能により、再生医療における細胞培養を2倍効率化するためのプラットフォームを構築し、再生医療研究開発効率の飛躍的な向上を目指しています。 ■NexCulture Platformとは 従来の細胞培養には、 「培養条件・作業者の経験によって実験結果が変わってしまう」 「培養実験期間中の残業、休日出勤が頻繁にある」 などの課題があります。 『NexCulture Platform』はそのような課題を ・細胞のAI自動解析を行う「NexCulture AI」 ・リモート培養を可能にする「NC incubator」...